1年で変わるもの変わらないもの

こんにちは、SUICHスタッフです。

私どもSUICH一同は日々最新情報とお客様に役に立つ情報に聞き耳を立て
アンテナを張っていますが、私たちの身近な所も大きく変わろうとしています。

さて、ここはどこだかわかりますでしょうか?

分かる人には分かる、

ここはSUICHのある埼玉県越谷市の越谷駅前です。

見たことあるという方は、記憶より寂しく感じるかもしれません。

ここは旅行代理店があったのですが今年3月に閉店しました。
店舗の入れ替えは商売が絡みますので、残念ではありますがよくあること。

ですがここ数週間で越谷駅周辺の馴染み深いお店が次々に閉店しています。

1学生で賑わっていたマクドナルドも

改札から最も近いコンビニ、ファミリーマートも

何かと便利な100円均一、構内だけでなく駅の目の前にありますケンタッキーまで…

個人的には各種ATMがなくなってしまったのが
使用率も高かったためよくお世話になっておりましたので非常に悔やまれます。

よく行くお店閉店することは悲しいことだと思われがちですが
実は今、越谷駅は生まれ変わろうとしているのです。

越谷市の改修工事

越谷市  越谷駅東口駐車場ー個別施設計画
越谷駅東口駐車場の個別施設計画(以下、「本計画」という。)は前述の背景を踏まえ、 持続可能な行政サービスを確保するため、施設ごとの修繕、改修、更新を計画的に行うことを目的として策定しました。 https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/shisei/koyuzaisanshiteikanri/kokyoshisetsu/kobetushisetukeikaku.files/higashigutityusyazyo.pdf

こちらの資料によりますと、駅周辺の老朽化に伴い、改修工事を敢行。
その関係で対象店舗が閉店しているようです。

新しく生まれ変わるものがあればその分だけ何かが見直されている。
これはどんなことでも言えるのではないでしょうか。

SUICHにも変わるもの変わらないものがある。

私たちもこの埼玉県越谷市と同様に、この一年間で大きく変化しています。以前まではチラシやパンフレットなど、広告デザインおよびグラフィックの紙媒体を中心としたご依頼が大半でしたが、今ではWEBのご依頼が大多数を占めています。

その流れとして、印刷物は実際に手に取れるよう発注をし、実体化するのに対し、
WEBはその費用が掛からず、さらには24時間いつでもどこでも
素早く情報を得られるインターネット社会が定着していった背景にも大きく関係しています。

従来であれば、デザインを作り、印刷して、そこから配布・宣伝することで
そのサービスに興味がある方に手に取っていただいたり、目で見てもらうこと、
感じてもらうことが基本形でしたが、現在は知りたい情報を検索し知識を簡単に得ることが出来ます。

ただそこには、本当に正しい情報であるのか、
その内容は信じるべきなのか。

中には意図して流された悪意のある偽情報も最近急増しており、
発信者の意図や価値観を通して書かれた内容は、自分自身に本当にマッチしているのか、
読み解き、本質で理解しなければなりません。

もし、自社で新事業を始めたい、打ち出し方を変えたい、ターゲット層を変えたい…
そんな時に全て自社で対応するのは時間もコストも結果として
大きくかかってしまいます。

そんなお悩みを叶えるべく、
私たちが目指しているのは、企業様のかかりつけ医のような
いつでも相談できるパートナー。

私たちにも、始まりは代表の鈴木が個人で始めた事業がデザイン事務所として
新たに生まれ変わり、そしてご要望に応える形としてWEB制作部門が増設されました。

WEBのお仕事にはHP以外にもランディングページ、広告バナー、
CMS構築、サーバー管理、SNS運用等。 中には100pxの小さな画像を作ることもあります。

1つ1つは小さいかもしれませんが、元はデザイン事務所からスタートした会社だけあって
スタッフ全員がデザインにこだわりを持った精鋭揃い。

どんなご相談にもこだわりと愛着を持って制作しています。