ホームページ制作
WEBサイト制作Web design
営業・販促ツールとして欠かせないホームページ。SUICHでは企業サイトやECサイトなど、多彩なホームページ制作の実績があります。
質の高いデザイン・コンテンツのサイト制作はもちろん、公開後の保守・管理、アクセス解析によるサイト改善等もお任せください。
私たちはスタートからゴールまで一貫したサポートを行います。
ワクワクするデザインとブランド構築力で
企業や店舗の顔となるホームページをご提案。
今や企業や店舗の顔とも言えるのがホームページ。世の中に数え切れないほどあるサイトの中で、本当の意味でユーザーの心を掴むものがいくつあるでしょうか。情報が充実していても、ホームページ自体がつまらなければ訪問者のページからの離脱は防げません。
我々は、ユーザーを飽きさせないデザイン、ストレスのないシームレスな操作性、質の高い情報コンテンツで、心躍るクリエイティブなホームページを具現化。さらに強力なSEO対策で、ユーザーにしっかりと届くホームページを目指します。スタートからゴールまで全力でサポート。それがSUICHのホームページです。
WEB DESIGN-WEB
WordPressを活用する理由
WordPressとは、ホームページを構築・編集管理するために世界的に利用されているシステム。誰もが自由に使用できる無料ソフトウェアで、ネットに接続できる環境があれば、いつでもどこでも編集管理を行えます。SUICHではこのWordPressによるサイト編集・運用を推奨。近年は大手企業でもWordPressを導入しており、セキュリティー面でも優れています。
初心者でも更新が簡単
WordPressはコンテンツの追加や編集の操作がとても簡単。ホームページの更新を自社で管理することが可能です。ホームページ制作会社を介する時間を省き、今伝えたい情報を素早くこまめにアップデートできます。
高いカスタマイズ性
カスタマイズの自由度が高いことはWordPressの大きな魅力。ホームページのデザインや動きを制約されることなく、希望に添った形で実現することができます。また、欲しい機能をプラグインで追加することもできます。
SEOに最適なプラットフォーム
ホームページは検索エンジンで上位に表示されることが重要です。WordPressはそのためのSEOに強いシステムであり、SEO対策の面からも導入する企業が増えています。
制作事例
ゴールを目指し共に走り続けましょう。
検索エンジン対策と、見る人を引きつける
デザイン性を両立させるのが我々の強み。
SEOとは、言い換えれば「検索エンジン最適化」。インターネットの検索で、自社サイトが上位に表示されるために欠かせない施策です。一説によると、検索の結果1ページ目に表示されるコンテンツで、全体の半数以上のクリック率を占めるとか。
上位にランクしなければページのクリック率は格段に下がり、時間とコストをかけて制作したサイトがほとんど見てもらえない結果になります。逆に言うと、SEO対策が成功すればホームページへの訪問者が増え、集客や売上アップへの道筋が見えてきます。
WEB DESIGN-SEO
弊社のSEO対策
ユーザーにとって良質で有益なコンテンツを発信することが、SEO対策の本質。そのための方法は複数あり、これらを複合的に実行することが重要です。SUICHではデザイン面、情報コンテンツ面、内部構造など、あらゆる方向からアプローチ。ホームページ制作時はもちろん、ホームページ公開後の検証・解析から改善まで、長期的に寄り添いサポートします。
ユーザーの使いやすいUI、UX
サイトの見やすさやデザイン的な魅力、導線がわかりやすく操作性がよいなど、ユーザーにとっての利便性はSEOの面からも軽視できません。SUICHではコンテンツとデザインの両面で、ユーザー満足度の高いホームページを構築します。
モバイル対応
近年、スマホなどのモバイル利用者が急増。モバイルに対応しているホームページは、非対応のホームページよりSEO面で有利になります。SUICHでは、同一URLでPCやスマホなど各端末に最適な表示を展開するレスポンシブを推奨。モバイルでの見やすさにも配慮します。
最適な内部構造の整理
WEB内部の構造を最適な状態にチューニングすることで、ページの内容が正確に検索エンジンに伝わり、評価へとつながります。これはSEO対策の重要なポイントで、プロの腕の見せ所。SUICHにはそのノウハウがあります。
毎月のアクセス解析で定期的な内部修正
ホームページ公開後は弊社による定期的なアクセス解析で、訪問ユーザーの属性や状況・効果などを把握。ホームページの課題点を見つけ改善することで、SEOやコンバージョン率の面でさらなるアップデートを図ります。
ウェブサイト閲覧を良い体験として届けたい。
もっと伝えたい、もっと表現したい。
そんな気持ちを動画に収めて届けます。
情報だけを羅列する。そんなホームページは誰が見ても面白くなんかありません。ホームページにはユーザーの心と興味を引きつける魅力が必要。そんなときに、動画は大きな力を発揮します。
企業が伝えたいコンセプトやブランドイメージを、画像だけではなし得ない圧倒的な世界観として表現。ホームページを見ること自体が心躍る体験になる。映像の力でホームページ制作はもっと輝きます。
WEB DESIGN-MOVIE
動画活用のメリット
時代は「写真」から「映像」へ。今や動画がコミュニケーション手段の主流になりつつあります。文章を読むより気軽に視聴でき、言葉では表現しにくいイメージも伝えられるのが動画の魅力。ホームページでの掲載はもちろん、YouTubeやSNSなどでも展開ができ、ユーザーの目に触れるチャンスが広がります。
圧倒的な情報量
動画は、より多くの情報を短い時間で伝えられるのが大きなメリット。文章にすると複雑な内容でも動画ならば分かりやすく、企業や商品のイメージ醸成にも適しています。
視覚的経験としてのインパクト
イメージが映像と音で飛び込んでくる動画は、視聴することが一つの「体験」にもなり得ます。質の高い映像に内包されるリアリティとインパクト。それらがユーザーの心を掴みます。
SNS拡散に最適なフォーマット
より多くのユーザーに接触するには、拡散性の高いSNSを活用するのが良策。インパクトのある動画は拡散されやすく、マーケティングの面でも大きな効果を生むことにつながります。